Free-Style(フリースタイル)

フリーランスブロガー「Myu-Da」(ミューダ)のブログ/2016.8~2020.3

Free-Style(フリースタイル) イメージ画像

居酒屋・バー

この記事を簡単に言うと・「なごみだいにんぐ飛梅」という牡蠣料理をメインとした居酒屋に行ってみた。・飛梅は宮城県仙台市を中心に店舗があり、東京都神田にはかき小屋といいうお店がある。・今回は「なごみだいにんぐ飛梅 クリスロード店」に行ってみた。6月10日(土)に
『「なごみだいにんぐ飛梅」の店舗とメニュー』の画像

この記事を簡単に言うと・昨日6/25(日)マルシェの焼き鳥居酒屋八剣伝にて、株主優待券を使ってみた。・八剣伝のお通しは、好きな物1品を選ぶことができる。・お会計は2人で4,000円ほどで、そのうち2,000円分を株主優待券でまかなった。昨日6/25(日)に、今月期限となるマ
『焼き鳥居酒屋「八剣伝」マルシェの株主優待を使ってみた』の画像

この記事を簡単に言うと・マルシェの居酒屋八剣伝で株主優待券を使ってみた。・八剣伝を運営するマルシェは東証1部に上場、主優待制度を設けている。およそ8万円(100株)であれば、1,000円の優待券が年2回送られてくる。・八剣伝オリジナル焼酎・心の診療所のコスパは最強!
『焼き鳥居酒屋「八剣伝」で株主優待を使って夕食をした』の画像

この記事を簡単に言うと・「魚屋三代 彦蔵」という海鮮居酒屋に行ってみた。・「魚屋三代 彦蔵」は、刺盛り玉手箱や宮城名産・牛タン炭火焼きがイチオシ。この記事は、昨年2016年10月18日に「魚屋三代 彦蔵」という海鮮居酒屋で夫婦2人でディナーをした際の食レポとなります
『【閉店】「魚屋三代 彦蔵」のアクセス・営業時間とメニュー表』の画像

この記事を簡単に言うと・居酒屋「簾の家」(れんのいえ)という居酒屋に行ってみた。・居酒屋「簾の家」は、宮城県仙台市の市営地下鉄東北線「長町南駅」のすぐ目の前。天ぷらや刺身がイチオシの和風居酒だ!・居酒屋「簾の家」のお通しは1人500円で、季節によって内容が変
『【閉店】「簾の家」(れんのいえ) アクセスと営業時間、メニュー』の画像

この記事を簡単に言うと・「花椿」(はなつばき)という居酒屋に行ってみた。・居酒屋「花椿」は、宮城県仙台市のJR仙台駅から徒歩10分。店内は隠れ家的な雰囲気。・居酒屋「花椿」のお通しは炭火焼で料金は300円。ふぐの一夜干しやふぐの唐揚げなど。2017年5月13日(土)
『居酒屋「花椿」(はなつばき) アクセス、営業時間、メニュー』の画像

この記事を簡単に言うと・5/19(金)に「ZIINO CLASSIC」(ジーノクラシック)というバーに行ってみた。・ジーノクラシックは、宮城県仙台市の地下鉄南北線「広瀬通り駅」から歩いて5分。ウィスキーやカクテルなどのドリンクメニューの種類が豊富にあるお店。・アンチョビポテ
『「ZIINO CLASSIC」(ジーノクラシック) アクセスと営業時間、メニュー表』の画像

この記事を簡単に言うと・4月29日(土・祝)にマルシェの株主優待を使ってみた。・八剣伝のお店のメニューには、藁焼き鰹や四国の春飲みの季節限定メニューがあった。・八剣伝のお通しは200円で、今回は煮付けとポテトサラダから好きなものを選べることができた。4月29日(土
『「八剣伝 仙台泉中央店」でマルシェの株主優待券を使ってみた』の画像

この記事を簡単に言うと・期限間近のジェイグループHDの株主優待を使い、海鮮居酒屋「三枡三蔵」(みますみつくら)でチョイ飲みをしてきた。・「三枡三蔵」は宮城県仙台市のJR仙台駅前にあり、徒歩3分くらいの場所。旬の鮮魚を使った料理などがある。5/21(日)に、期限
『海鮮居酒屋「三枡三蔵」(みますみつくら)にて、ジェイグループHDの株主優待を使ってみた』の画像

この記事を簡単に言うと・「北の家族 仙台第一生命タワービル店 」に行ってみた。・「北の家族」は、全室個室の居酒屋。海鮮系のメニューがイチオシ。・今回訪れた「北の家族 仙台第一生命タワービル店」はビルの30階にある為、仙台市内の夜景を楽しみながら食事ができる。
『個室居酒屋「北の家族 仙台第一生命タワービル店 」 利用してみての感想』の画像

↑このページのトップヘ