この記事を簡単に言うと
・借りている市民農園に、3週間ぶりに様子を見に行ってみた。 ・市民農園は2年目。今年は、じゃがいも、甘いにんじん、枝豆と茶豆を植えた。 ・4月が終わろうとしてるのにまだ寒い…でも、桜やたらの木など、春の風物詩を楽しむことができた! |
4月が間もなく終わろうとしているのに、まだ全然寒いですねー。
北海道では昨日雪が降ったみたいで、、そりゃー寒いですよ(笑)
この記事は、先週様子を見に行った借りている市民農園の近況報告となります。
この日は種をまいてから3週間ぶりに行ったので、何かしら芽は出ているだろうと期待したんですけど、全然でしたね…
貸し農園(市民農園) じゃがいもの区間
この寒さでは、当然芽が出ず…といったところでしょうか。
貸し農園(市民農園) 枝豆・茶豆の区間
豆類も当然のように芽は出ず
貸し農園(市民農園) 甘いにんじんの区間
唯一、甘いにんじんだけは芽が出てました。
にんじんは芽が出れば成功したも同然!数か月後の収穫が楽しみです。
貸し農園(市民農園) 他の畑の様子
他の借主の方は、私と違って凄く綺麗に植えてあるんですよ。もう、プロ並みの腕前ですねー。
貸し農園(市民農園) たまねぎ畑
きれいに植えてますねぇ~
貸し農園(市民農園) にんにく畑
これ全部食べたら、かなり精力付きそうですね(笑)
貸し農園(市民農園) たまねぎ畑
こんな感じで、本格的にされてる人もいます。
貸し農園(市民農園) 春の風景
敷地内には、桜やたらの木など“春”を感じさせるものを見ることができます。貸し農園(市民農園)にある桜
花が散る直前のものを、運良く撮影できました。
貸し農園(市民農園) たらの木
芽は天ぷらにするとうまいんですよね。
ということで、市民農園は2年目に突入。今年はどれくらいの収穫になるのか楽しみです。
コメント