この記事を簡単に言うと
・キャンドゥの株主優待について紹介。 ・キャンドゥは年1回だけ株主優待制度を実施。100円券が20枚綴りで貰える。 ・最近の100円ショップは、クオリティが高い! |
先日、期限間近のキャンドゥの優待券を消化してきましたー。
![A00007153](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyamato5-life/imgs/8/8/88b8c453-s.jpg)
キャンドゥ 株主優待内容
キャンドゥについては、詳しい説明は要らないでしょう。
あの、100円ショップのキャンドゥです。
そのキャンドゥなんですが、年1回だけ株主優待制度を実施しています。
優待利回り自体は低いんですが、100円券が20枚綴りとなっているので、けっこう使い勝手が良い優待券なんです。Free-Style(フリースタイル)@mfreeyle
【株主優待】
2019/04/24 14:49:40
2698キャンドゥ
何気に役立つ優待 https://t.co/HDpahVO3fQ
店舗は全国各地にあるし、近くにお店がない場合は優待券を返送することでグッズ20点が送られてきます。
キャンドゥ 株主優待 2019年版
で、先日期限間近の優待券を使って購入してきたのがこちら。
Free-Style(フリースタイル)@mfreeyle
【株主優待】
2019/09/28 12:41:31
キャンドゥ
先月、期限間近の優待券を使って買ったもの
生活用品はコレでいいや(笑) https://t.co/BT0BneQ01K
■キャンドゥ 株主優待(2019年版)
![EFhZwlRU8AEiCxf](https://livedoor.blogimg.jp/nekoyamato5-life/imgs/1/e/1edb4a45-s.jpg)
優待券は14枚(1,400円分)余っていたので、適当に選んでみました。
洗剤とかシャンプーとか。
日用品だけでなく、のりとかかつお節とか梅干まで販売されてますからね。
最近の100円ショップ、なかなかコストパフォーマンスが高くて感激w
コレ全部で1,400円分なんですが、全然生活できるじゃないかー!
キャンドゥ 株主優待 最後に
ということで、こんな感じでキャンドゥの株主優待券を消化してきました。
うん、ここまでコスパが高いと、株主優待とは関係なく自腹でも良いですねー。
株は決して安くない水準ですが、あまり変動がない銘柄です。
100円ショップをよく利用する方に、おすすめの銘柄と言えるかもしれませんね。
コメント