この記事を簡単に言うと
・2019年3月末までの期限だった「フォーシーズHD」の株主優待。申込みを忘れて2万円分を損してしまった。。。

・フォーシーズHDは、およそ6万円弱の投資で1万円分の優待品が貰える。かなりの高利回り銘柄だ!

・カタログギフト系の株主優待は有効期限が不規則なので、注意が必要だ。



ちょっと前の話になるんですが、今年3月末までにフォーシーズの株主優待を申込み忘れたエピソードを記事にしたいと思います。
20181224-4cs-0
資格の勉強に専念していた関係で、ブログ記事の執筆・アップが遅れてしまいましたー(笑)
時間も経っているからスルー(なかったことに)しようかと思ったんですが、反省と今後の再発防止の為に、あえてブログ記事にしたいと思います。

フォーシーズ 株主優待内容

フォーシーズHDなんですが、東証2部に上場していて株主優待制度があります。
およそ6万円弱の投資に対し、優待品は1万円分。
利回りにしておよそ20%弱の高利回り銘柄なんです。

利回り的にはかなりオイシイ優待銘柄なんですが、業績不振による優待廃止が最大のリスクですねー。



フォーシーズ 株主優待について

フォーシーズの株主優待なんですが、申込みのはがきを期限内に返送しないと貰えません。

■フォーシーズ 申込み用紙
fo3
「株主優待商品ラインナップ」にいくつか商品が載っていて、どれか1つ好きなのを選んではがきを返送(あるいはネット注文)すれば、後で届くっていうシステムです。

2019年3月31日までに申込みをしないといけないところ、気付いたのが4月4日。
期限内に申込み忘れてしまった為、このはがきが紙切れになってしまいましたー。。。

そんなことで、自分と嫁名義の2人分、金額にして2万円分がパーに。。。
期限過ぎちゃっているけど、何とか申込みできないか電話したんですが、一切取り合ってくれませんでした。

フォーシーズ 株主優待 まとめ

フォーシーズの株主優待は優待利回りがめちゃくちゃ高いのでおすすめですねー。
ただ、先ほども言ったように業績が低迷している企業なので、突然の「優待廃止」には警戒しておいた方がいいかもしれないですねー。

あと、優待投資家にとっては当たり前なんですが、期限にはホント注意です。
優待券だと期限が6ヶ月間とか1年間っていうのが多いんですが、カタログギフト系だと不規則ですからね。
申込み期限まで2ヶ月間とか3ヶ月間とかザラにあります。

使い忘れを防止する為に、
カタログギフト系は、到着したその月内に申し込む
など、マイルールを設ければいいかもしれませんねー。

それにしても今回のフォーシーズの優待、もったいないことをしてしまった。。。





関連記事

■関連記事