この記事を簡単に言うと
・コックスの株主優待券を使ってみた。 ・コックスは、イオン系のカジュアル服専門店。 ・今回は、嫁用の服を選んでもらった。 |
先日、コックスの株主優待券を使って注文した商品が届きましたー。

コックス 株主優待内容
コックスはイオン系カジュアル衣料専門店です。東証JQ市場に上場していて株主優待制度を実施しているんですが、最近、優待内容を変更しました。
今までは2,000円の金券でしたが(100株保有の場合)、今回からは割引券へ改悪。Free-Style(フリースタイル)@mfreeyle
【株主優待】
2019/06/21 09:47:01
9876 コックス
金券⇒割引券への改悪をきっかけに、株価は暴落。
なかなか厳しい状況 https://t.co/l24giD3a0B
それをきっかけに株価は暴落し、値を戻していません。
コックス 注文品
今回、コックスの株主優待券を使って注文してみたのがこちら。Free-Style(フリースタイル)@mfreeyle
【株主優待】
2019/05/11 09:54:39
9876コックス
優待を使って嫁用の服を購入 https://t.co/eJ2rIsI0U3
■コックス オンラインショップ 注文画面

■トッパーカーディガン

■タイダイワイドパンツ

コックスだと男物はほとんどないので、嫁用の服を選んでもらいました。
2,000円の範囲内で注文だと、こんな感じになるのかな。
で、実際に届いたのがこちら。
Free-Style(フリースタイル)@mfreeyle
【株主優待】
2019/05/11 10:05:58
9876コックス
注文品が届いたー https://t.co/ljb5KjHuzT
■タイダイワイドパンツ(現物)

■トッパーカーディガン(現物)

こちらのカーディガンが特に気に入っているようで、毎日着ている模様。
コックス 株主優待 まとめ
ということで、こんな感じでコックスの株主優待券を使ってみました。2万円くらいの小額投資で金券を貰うことができたのが良かったんですが、割引券となるとあんまりメリットとかないですね。。。
一応、ブログネタ的に今回も権利確定してはみたんですが、、、使う機会はあるのかなぁ。。。
業績が回復した後に、また金券に戻して欲しいですねー。
コメント