この記事を簡単に言うと
・「彩華」という中華料理店に行ってみた。

・お店は大正時代から続いている老舗店。味はしっかりしていながらも、脂気は控えめ。



6/15(土)、嫁と2人で「彩華」という中華料理店に行ってみましたー。
NCM_1792
以前から気になっていたお店なんですが、遂に行けましたー!

「彩華」 アクセス・営業時間

今回紹介する中華料理店「彩華」なんですが、場所は宮城県仙台市の国分町にあります。

大正時代から続いている老舗の中華料理店です。

【彩華 基本データ】
所在地:宮城県仙台市青葉区国分町2-15-1  2・3F
営業時間:
火~日・祝日ランチ 11:30~15:00、ディナー17:00~22:00(L.O.21:00、ドリンクL.O.21:45)
金・土ディナー 17:00~22:45(L.O.21:45、ドリンクL.O.22:30)
15:00~17:00の間は料理の注文はできませんが、お茶のみの営業はしています。



「彩華」 メニュー

HPにもメニュー表は掲載されていますが、お店の雰囲気を感じて貰う為に、この記事でも紹介しますね。

■彩華 紹興酒のメニュー
NCM_1795
中華料理店の定番「紹興酒」は、ボトルもあります。

■彩華 ドリンクメニュー
NCM_1796
画像がちょっと小さくて見づらいんですが、カクテルやウイスキー、ワインなどの各ドリンクもあるんです。

■彩華 夏メニュー
NCM_1799
夏限定のメニューがこちら。

■彩華 前菜・海鮮料理
NCM_1800

■彩華 フカヒレ、牛・豚・鶏肉料理
NCM_1801

■彩華 野菜料理
NCM_1802
彩華では、お好みの味で野菜料理を注文することができるんです。

■彩華 豆腐料理、スープ、点心
NCM_1803

■彩華 麺類、飯類
NCM_1804

■彩華 デザート
NCM_1805

「彩華」 食事風景


では、今回「彩華」に行った時の様子について紹介していきます。

■彩華 古悦龍山5年(260円)
NCM_1797
中華料理専門店なのに、紹興酒が200円台から注文できます。

■彩華 昔ながらの酢豚(880円)
NCM_1807
パイナップルが入っている“昔ながら”の酢豚。
油控えめであっさりしているので、食後の胃もたれの心配はありません!

■彩華 麻婆豆腐(865円)
NCM_1808
山椒がバッチリと利いた麻婆豆腐なんですが、辛いものが苦手な私でもペロッといけました。

■彩華 季節のフルーツ入り杏仁豆腐(430円)
NCM_1809
フルーツも杏仁も、もの凄いボリューム(笑)。値段、間違ってないか?(笑)

「彩華」 創業祭95

後日、「創業際95」というイベントをしていたので行ってみましたー。

■彩華創業際95(2019.6/21~6/27)
NCM_1783
7日間限定で、サービスしてくれるイベントでした。

■彩華創業際95 サービスのハイボールと冷菜盛り合わせ
NCM_1786
何と、来客者全員にサービス!これは嬉しい!

■彩華 ピータン
NCM_1788
サービス品だけ注文して帰るわけにはいかないので(←できるのかな?w)、ピータンを注文。

■彩華 カシューナッツ炒め
NCM_1789
あと、気分でもう一品追加しました(笑)

「彩華」 まとめ

ということで、こんな感じで中華料理店「彩華」に行ってみました。

大正時代に創業された老舗店のせいなのか、味はしっかりしていながらも、脂控えめのあっさり系でした。
なので、脂気がきつい人にはけっこうおすすめかも。

私は大の酒飲みなんですが、飲んだ後にたまーに中華って食べたくなりますよね。
でも、夜中に脂多めの料理を食べると、胃もたれを起こすんですよねぇ。。。

「彩華」の酢豚と麻婆豆腐、懐かしい味で美味しかったです!