この記事を簡単に言うと
・ユークスから株主優待品が届いた。今年2019年は、保冷バック。 ・ユークスは5万円ちょっとあれば株が買えて、配当+優待利回り=7%超えの高利回り銘柄。 ・自社関連製品は選ぶことができないのが唯一のデメリット。 |
先日、ユークスから株主優待品が届きましたー。(ブログ記事を書くのが遅れてしまったけど。。。)

優待品が届いた瞬間はすごく嬉しいんですが、全く知らない会社なので複雑な気持ちです(笑)
このブログ記事では、そんなユークスの企業情報や株主優待内容について解説をしていきたいと思います。
ユークス 企業情報・株主優待内容
ユークスなんですが、堺市(大阪府)に本社があって、ゲームソフトの受託開発をメイン事業としている企業です。プロレス関連のソフト開発が得意みたいなんですが、その他のジャンルのゲームも作っています。
家庭用ゲーム機だけでなく、パチンコ実機向けのソフトも開発しているんです。
地域的にもジャンル的にも自分にとって全くなじみのない会社なんですが、優待利回りの高さに魅かれ、今回始めて株を買ってみました。
そんなユークスの株主優待内容なんですが、
株は5万円ちょっとで買うことができます。Free-Style(フリースタイル)@mfreeyle
【株主優待】
2019/06/14 10:11:51
4334ユークス
株は5万円ちょいで買うことができて、優待は3,000円分の自社関連製品 https://t.co/NhjzrT1Orx
配当金は1株につき10.00円なので、配当+優待利回り=7%超え。
なかなかの高利回り銘柄なんです。
ただし、株主優待である自社関連製品は選ぶことができず、会社側が勝手に決定します。
ユークス 株主優待 2019年版
ユークスの株主優待品、去年2018年はブランケット(?)だったみたいです。で、今年2019年は何だったかと言うと、
Free-Style(フリースタイル)@mfreeyle
【株主優待】
2019/04/28 12:13:53
ユークスから優待きたー
今年は保冷バック https://t.co/TX3GdI9jWF
■ユークス 株主優待品の保冷バック


「おー相変わらずショボイなぁ。。。(笑)」と思ってたんですが、嫁の方は大いに気に入ったみたい。
ロゴのデザインが気に入ったらしく、バックの大きさも丁度良いとのこと。
古い保冷バックを捨てたばかりだったので、ラッキー!
みたいでした。
まぁ、これから暑い夏を迎えるわけなので、凍らせたペットボトルとかお弁当を入れるのに丁度良いかぁ。
でもこれ、ホントに3,000円もするのかなー?(笑)
タダで手に入った代物だから、文句は言えないけど。。。
コメント