この記事を簡単に言うと
・AppBank(アプバンク)の株主優待を使ってみた。 ・アプバンクは年1回(12月)だけ、株主優待制度を実施。およそ3万円弱の投資で、3,000円分の優待券が貰える。 ・今回は、ワイヤレスイヤホンとビタミン水蒸気を購入。お会計6,400円のうち、6,000円分を優待券でまかなった。 |
以前から気になっていたAppBankの株主優待券を使ってみました。

AppBank(アプバンク) 株主優待内容
AppBank、かつては仕手化していて株価の変動が激しかった銘柄ですが、最近だと300円弱で落ち着いています。以前から気になっていた優待銘柄だったんですが、株価が下落して落ち着いたところで100株ずつ買ってみました。株価が暴落した影響で、優待利回りは現在10%超えです!Free-Style(フリースタイル)@mfreeyle
【株主優待】
2018/11/28 14:28:38
AppBank
短期の株価変動がごいすーw https://t.co/Ju9zvjnB9f
AppBank(アプバンク) 注文画面
今月3月期限のアプバンクの優待券が6枚(6,000円分)余っていたので、慌てて注文しましたwFree-Style(フリースタイル)@mfreeyle
【株主優待】
2019/03/06 17:20:14
6177AppBank
で、優待使って買ってしまったw https://t.co/gLbPz22VRX
■アプバンク 注文画面

アプバンクの株主優待ってすごい高利回りなんですが、我が家はAndroidスマホなんですよwだから、欲しいのがほとんどなかったので、今流行り出しているワイヤレスイヤホンを購入してみました。
端数(600円分)が余ったので、現金の差額は生じるんですがビタミン水蒸気(?)なるものを購入してみましたw

ちなみに、アプバンクの優待なんですが、ネットショップで使用する場合は事前に優待番号の登録が必要です。
他の企業だとお会計時に入力することが多いんですが、アプバンクは会員ページから事前に登録していないと優待券が使えません。
AppBank(アプバンク) 購入品
で、先日届いたのがこちら。Free-Style(フリースタイル)@mfreeyle
【株主優待】
2019/03/12 08:16:31
6177AppBank
そういえば、注文した物が届いてた
しばらく未開封になるだろうけどw https://t.co/lL59A0GQEN
■ワイヤレスイヤホン

電車とかに乗っているとワイヤレスイヤホンをしている人をよく見かけ、「かっこいいなーw」って思っていたんですよ。でも、実際に使うかは不明なので、しばらく未開封になりそうw
■ビタミン水蒸気

よく分からないグッズですけど、優待券を使い切るために強引に注文しましたw
AppBank(アプバンク) 株主優待 最後に
アプバンクの株主優待、アンドロイドスマホユーザーにとっては、消化がちとキツいですねー(笑)欲しいのが限られます。まぁでも、優待利回りはいいし、今回みたいに以前から気になっていたワイヤレスイヤホンがほぼ0円で手に入ったので、良しとしましょう。
んー、これをきっかけに、iPhoneデビューをしてみるのも悪くないかなぁ。。。
コメント