この記事を簡単に言うと
・名古屋・大阪・京都旅行の6日目となる11/16(金)。太平洋フェリー「いしかり」に乗船して名古屋⇒仙台へ。 ・11/16(金)は、大阪・名古屋で購入したおみやげを食べたり。ラウンジショーに参加したり、映画を観たり。 ・最終日11/17(土)は、大浴場に入ってボーっとしたり。部屋でダラダラと映画を観たり。 |
2018年11月11日(日)~11月17日(土)の名古屋・大阪・京都旅行。6日目の11/16(木)は、太平洋フェリー「いしかり」に乗船して名古屋から仙台へ向かいました。

今回の旅行の締めくくりです。
太平洋フェリー「いしかり」について
名古屋⇒仙台の帰りのフェリーなんですが、行きと同じ「いしかり」でした。運賃や船内の様子について、詳しくは下の記事を参照して頂ければと思います。
関連記事
・太平洋フェリー「いしかり」 大浴場・ゲームセンターの様子
・太平洋フェリー「いしかり」 ショップコーナーの様子
・太平洋フェリー「いしかり」 ランチバイキングの内容
・太平洋フェリー「いしかり」(仙台⇒名古屋)の旅 運賃を安くする裏ワザ
・太平洋フェリー「いしかり」 ショップコーナーの様子
・太平洋フェリー「いしかり」 ランチバイキングの内容
・太平洋フェリー「いしかり」(仙台⇒名古屋)の旅 運賃を安くする裏ワザ
太平洋フェリー「いしかり」 船内での過ごし方(夜編)
帰りのフェリー「いしかり」に乗船したのは、夕方の18時頃。ディナーバイキングをやっていたんですが、ちょっと見送りましたw食べ過ぎると体調崩すし。■太平洋フェリー「いしかり」 ディナーバイキング内容

ディナーバイキングは1人2,000円で、最大で2時間滞在できます。
■太平洋フェリー「いしかり」 まかないカレー

すごく気になったんですが、おみやげを多く抱えていたので、コレも見送り。
■太平洋フェリー「いしかり」 ミニサラダ(100円)

代わりに、ミニサラダを購入して一杯やっちゃいましたw 「のどごし生」は、ビックカメラで優待使って購入したもの。
■大阪のおみやげ・たこむす

道頓堀でたこ焼きが食べれなかったので、代わりにこちらを購入してました。

すごいボリュームでしたけどねw
■大阪のおみやげ・とん蝶

大阪に行ったら必ず購入するおみやげ。

大阪と言えば、やっぱりコレですねー。
■名古屋のおみやげ・天むす

名古屋のおみやげはコレ。ハイボールはふるさと納税品で、家から持参した物。
■名古屋のおみやげ・贅沢サンド

名古屋駅で購入したこちらのサンド。左から小倉・味噌カツ・エビフライです。天むす買うなら、こっちの方がいいですねー。
■名古屋のおみやげ・だし巻きと手羽

名古屋でランチをした時の生卵が美味しかったので期待してたんですが、意外にフツーだったw
■太平洋フェリー「いしかり」 ラウンジショー

飯食って何もやることがなかったので、ラウンジショーに参加してみました。
無料で参加でき、この日はバンドだったですが、かなり良かった!
■太平洋フェリー「いしかり」 映画

夜は、「ちょっと今から仕事やめてくる」の映画鑑賞。内容的にはまぁまぁ。
太平洋フェリー「いしかり」 船内での過ごし方(昼編)
船内に1泊し、翌11/17(土)。今回の旅行の最終日です。最終日なんですが、特に何もしてませんでしたw■太平洋フェリー「いしかり」 大浴場・脱衣所

大浴場に入ってボケーっとしたり。
■太平洋フェリー「いしかり」 展望通路

昼からワイン飲みながら、クルージングの雑誌を読んだり。
■太平洋フェリー「いしかり」 船内ビデオ放映

最終日はほとんど部屋にこもって、ダラダラと映画なんかを観たりしてましたw
太平洋フェリー「いしかり」 最後に
ということで、6泊7日にわたる名古屋・大阪・京都旅行は以上!次のブログ記事で、総まとめをします。
コメント