この記事を簡単に言うと
・我が家のお盆(8/10~8/16)の過ごし方。帰省することもなく、ほとんど家に引きこもっていた。

・お盆期間中は、交通費も宿泊費も特別料金で割高。基本的には家に引きこもっているのが得策だろう。

・今年2018年のお盆は、家に引きこもってドラマを見たり。トルコリラ円相場にビクビクしていたり。



8/10(土・祝)から始まったお盆期間。人によっては8/19(日)までの9連休になったのでは?(そんな人は少ないと思うけど笑)
shutterstock_209740105

我が家のお盆事情

我が家のお盆事情についてなんですが、嫁の親も自分の親も他界している為、実家はありません。
要は、今住んでいる賃貸アパートが実家みたいなもの。
その為、我が家はお盆に実家に帰省するという習慣がなく、ほとんど家に引きこもっているんです。

今年はどこか旅行へ行こうと思っていたんですが、スケジュール的にも金銭的にも無理かなと断念しました。
今年2018年お盆期間中の我が家の休みなんですが、自分も嫁も8/11(土)~8/14(火)でした。

「夕方から仕事」は断ろうと思えば全然休めるものだったので、仕事もブログも休んで嫁と旅行へ行こうとしたんです。
ところが、いざ高速バスを予約しようとしたら片道7,000円!普段の倍くらいの料金じゃん・・・!と思い、断念しました。

お盆期間中は、どこに行っても混んでるし。。。
不要な外出は避け、その代わり平日の空いている時・料金が安い時に休んで旅行へ行くのが我が家流です。
その方が快適に過ごせるし、お財布にも優しいですから。



2018年8月10日(金) お盆前夜 友人と飲み会

お盆期間の前夜である8/10(金)は何をしていたかと言うと、日中は普通通りに株・為替トレードしたり、ブログを書いたり。
この日はトルコリラ円が1日で5円も下落するという大相場だったので、ヒヤリとしながら相場を見てましたねー。

さて、トルコリラ相場にヒヤヒヤしながらこの日の夜は友人と飲みに行っていました。
関連記事

3~4年ぶりの再会ということで、楽しいひとときを過ごしました。2時くらいまでw

2018年8月11日(土) 家に引きこもり

お盆期間初日8/11(土)、当然自分は二日酔い&寝不足でフラフラなので、この日は1日中家に引きこもりです。
ダラダラとしながら、家で動画を見ていました。
我が家では定番となっている「U-NEXT」にて、ドラマ版のホタルノヒカリをずっと観てました。

動画に関する記事なんですが、ダラダラと文字を書いて紹介するのは見にくいし誰も読まないと思ったので、他サイト動画のデータベーすを作りました。
自分が視聴した動画や人気ランキング上位の作品を中心に、コンパクトにまとめてみました。
ストーリーや見どころ、キャストや視聴できるサイトなどコンパクトにまとめてあるので、以前よりは見やすくなったかと。。。

2018年8月12日(日) 遠刈田温泉(宮城県)へ日帰り温泉

お盆休み4日間をずっと家で引きこもって過ごすのも寂しいので、この日はちょっと外出して日帰り温泉に行ってきました。
関連記事
今年末期限の入浴回数券が8枚も余っていたので、行ってきました。
株主優待券みたいに直前に消化するのもけっこうしんどいですからね(笑)

普段とはまた違った景色の場所に行けましたし、ゆっくりとお湯に漬かって日々の疲れが取れました!
夕方から入っていた仕事なんですが、クライアント側でのドタキャン。。。
ちょっとヘコみながらスーパー(西友)に立ち寄ると、こんなのが販売されていました。
優待投資家に必須の、半額シール!ならぬ、66%割引シール!
刺身コーナー・お惣菜コーナーにあった66%割引品を全て買占め、翌日からの引きこもりに備えます(笑)

この66%割引シールなんですが、毎年「お盆」や「年末年始」に貼る傾向がありますね。経験上。
今回立ち寄った「西友」に限らず、「イオン」などの大型スーパーでもやってますよ。
「イオン」なんかだと90%割引シールが貼られることもありますw

2018年8月13日(月) トルコリラ相場に注視しつつ、家に引きこもり

お盆休み後半の8/13(月)、今週のマーケットのスタートです。
布団に入りながら恐る恐るトルコリラ円をチェックしてみると・・・・

15.5円 ・・・

まじか・・・

世間が休みの中、自分一人は寂しく退場か・・・


こんな思いをし、トルコリラ相場に注視しつつ家に引きこもって動画を見ていました。
クーラーをガンガンきかせた部屋の中で引きこもり、動画を見ながら考え。ちょこちょこ、ちょこちょこトルコリラ円の「買い」をクリックし、積みあがるポジション。
15.80円~16.30円でナンピンしまくった結果、現在(8/17、10:00時点)は18.80円まで反発です。

ちょっとラッキー。「プチ金利生活」を楽しんでいます。リスクだらけの通貨で、毎日ヒヤヒヤしてますけど(笑)

2018年8月14日(火) 夕方まで家に引きこもり

2018年お盆最終日の8/14(火)、基本的には家に引きこもりです。
外は相変わらずの猛暑で出かけたなくなかったので、久々にdデリバリーから出前取りました。
クーラーがガンガンきいた部屋で寿司を食らう。出かけていないから時間も交通費も節約。
ちょっと嬉しいひと時ですw

お盆期間中の過ごし方(2018年版) 最後に

高速バス片道7,000円(普段は4,000円)、温泉旅館1泊30,000円(普段は10,000円)。。。
ボッタくり感がすごくドン引きしたので、今年2018年のお盆も家に引きこもることにしました。

ずっとクーラーを付けっぱなしで罪悪感はありましたが、どこかへ旅行へ行くよりもずいぶん安く済んだんじゃないかな。

こんな感じで、今年のお盆は引きこもりライフを楽しみました。







関連記事 一覧

■グルメ