この記事を簡単に言うと
・7/20(金)~7/22(日)の3日間、A8フェスティバルへ参加・株主優待券消化の為に、東京へ。3日目の7/22(日)は、JR上野駅でおみやげを見たり、秋葉原の歩行者天国をぶらぶらと歩いたり。

・帰りの新幹線に乗車する前には、東京駅八重洲にあるキャラクターストリートを散策。「妖怪ウォッチ」のコーナーが撤去されていて、コマさんに出会うことができなかった。。。



2018.7/20(金)~7/22(日)の3日間、A8フェスティバルへ参加&株主優待券消化の為に東京へ。
3日目の最終日、帰りの新幹線に乗車する前には色々と観光してきました。
Disf6kWVsAAgQkp

JR上野駅構内

まず最初にぶらぶらしたのは、JR上野駅構内。東京のお土産を購入する際はJR東京駅の方が色々とあるんですが、個人的にはJR上野駅構内もおすすめです。
他では購入できないパンダグッズがたくさんあるし、東京駅に比べてお店はわりと空いているんですよ。
JR上野駅構内にある「KINOKUNIYA」だと、お土産の他にパンダグッズ。また、電車内で食べるちょっとしたお弁当やお酒類も豊富にありますよ。
見ているだけで、けっこう楽しめますw



秋葉原の歩行者天国

続いては、秋葉原の歩行者天国をぶらぶらとしました。
と、その前に、JR秋葉原駅構内にあるガチャガチャをちょっと見たりw
秋葉原名物の歩行者天国(ほこてん)ですよー。
秋葉原の歩行者天国を歩いていたら、「アウルの森」というフクロウカフェの宣伝に出会いました。
フクロウ、想像以上に大きくて一見すると怖いんですけど、店員さんの言うこと聞いておとなしくてかわいかったですよ。

東京駅八重洲のキャラクターストリート

最後は、東京に行った際には定番となっている、八重洲のキャラクターストリートです。
「妖怪ウォッチ」のコーナーが消えていて、コマさんに出会えず・・・ 嫁がかなり残念がっていました。

代わりに、ドールハウスっていうのがありました。 けっこうリアルで欲しかったんだけど、自分で作るとなると面倒がって作らないだろーなー(笑)

最後に

と言うことで、こんな感じで東京・神奈川旅行の最終日の観光を楽しんで来ました。
今回の旅行もハードスケジュールだったので、まさかこのようにゆったりと観光できるとは想像してなかったです。
時間を忘れてこう、ぶらぶらするのもいいものですねぇ~。

株主優待券消化やちょっとした仕事に追われる中、時間を忘れて観光ができました。







A8フェス&株主優待消化 東京・神奈川旅行 関連記事



2018/7/20(金)










2018/7/21(土)












2018/7/22(日)










まとめ