この記事を簡単に言うと
・1/22(日)、「ビックカメラ」でスコッチウィスキー「シーバスリーガル」を購入したので、その時の様子を紹介。 ・ビックカメラは東証1部に上場しており、株主優待制度を設けている。 権利月は2・8月で、およそ10万円の投資で年2回、3,000円分(2月2,000円+8月1,000円)の優待券が貰える。(100株の場合) ・ビックカメラの株主優待ではは、家電だけでなく日用品やお酒などの購入でも使用できる。 |
1/22(日)、この日の午前中は東京スカイツリー横の東京ソラマチを散策。その後KICHIRI向かいにあるビックカメラで、買い物をしてきましたー。
「ビックカメラ」 の株主優待
ビックカメラは東証1部に上場しており、株主優待制度を実施しています。
【優待内容】
権利月2・8月
【全株主様向け優待制度】
株主お買物優待券
<2月末日>
<2月末日>
100株以上 | 2,000円 (1,000円券×2枚) |
---|---|
500株以上 | 3,000円 (1,000円券×3枚) |
1,000株以上 | 5,000円 (1,000円券×5枚) |
10.000株以上 | 25,000円 (1,000円券×25枚) |
<8月末日>
100株以上 | 1,000円 (1,000円券×1枚) |
---|---|
500株以上 | 2,000円 (1,000円券×2枚) |
1,000株以上 | 5,000円 (1,000円券×5枚) |
10,000株以上 | 25,000円 (1,000円券×25枚) |
【長期保有株主様向け優待制度】
<8月末日>
1年以上2年未満継続保有※1(100株以上) | 株主お買物優待券1枚追加 (1,000円券×1枚) |
---|---|
2年以上継続保有※2(100株以上) | 株主お買物優待券2枚追加 (1,000円券×2枚) |
※1 半期ベースで連続3・4回株主名簿に同一株主番号で記載または記録された場合
※2 半期ベースで連続5回以上株主名簿に同一株主番号で記載または記録された場合
ビックカメラ各店(ビックカメラ Amazon 店除く)、ソフマップ各店(ユーフロント店除く)、コジマ各店(ネットショップを除く)にて商品代金のお支払いに利用頂けます。
※2 半期ベースで連続5回以上株主名簿に同一株主番号で記載または記録された場合
ビックカメラ各店(ビックカメラ Amazon 店除く)、ソフマップ各店(ユーフロント店除く)、コジマ各店(ネットショップを除く)にて商品代金のお支払いに利用頂けます。
「ビックカメラ」 お酒コーナー
では、「ビックカメラ」のお酒コーナーの紹介です。■「ビックカメラ」 お酒コーナー①
狭い店内でしたが、ウィスキーをはじめ洋酒やワイン、焼酎やビールなど豊富に揃えられていました。
■「ビックカメラ」 お酒コーナー②
ミニチュアボトルが豊富にありました。
「ビックカメラ」 株主優待を使ってみての感想
「ビックカメラ」に置いてあるお酒の種類はたくさんあって色々悩みましたが、2,500円ほどのスコッチウィスキー「シーバスリーガル」を購入しました。■購入した「シーバスリーガル」
ミニチュアボトル付なのが嬉しい!
スコッチウィスキーは、味に結構クセがあって苦手な人が多いですが、シーバスリーガルはそんな人におススメしたいくらい飲みやすいです。
フルーティーな風味は、どこかジャパニーズウィスキーに似たような感じがあります。
料金は2,500円ほど。
株主優待券1,000円を2枚使用し、差額の500円は現金で支払いました。
■「ビックカメラ」株主優待
差額の現金の支払いが発生してしまいましたが、自分のお気に入りのウィスキーが手に入って満足です。
自宅付近に全く店舗がないのは難点ですが、非常に使い勝手の良い優待だと思います。
そんなビックカメラ、今後も注目すべき優待銘柄と言えるでしょう。
コメント