Free-Style(フリースタイル)

フリーランスブロガー「Myu-Da」(ミューダ)のブログ/2016.8~2020.3

Free-Style(フリースタイル) イメージ画像

更新情報

この記事を簡単に言うと・クロスフォーの株主優待が到着。・クロスフォーは年1回、株主優待制度を実施。「ダンシングストーン」というダイヤモンドを貰うことができる。・100株保有だと4,500円相当の商品だが、配当+優待利回りは13%超え!クロスフォーから、株主優待品であ
『クロスフォー 株主優待』の画像

この記事を簡単に言うと・11月16日、株主優待消化の為に、福島(福島県)まで日帰り旅行に行ってきた。・消化した優待券は、アトム、極楽湯HD、大庄。11月16日(土)、福島(福島市)まで日帰り旅行に行ってましたー。仙台⇔福島 高速バス/日帰り旅行の経緯仙台⇔福島は、新
『株主優待消化 日帰り 福島旅行』の画像

この記事を簡単に言うと・仙台駅前(宮城県)にある「甚家」(JINYA)という居酒屋に行ってみた。・お店は隠れ家的な雰囲気で居心地が良く、料理が美味しい!・中でも、「白菜とカブの塩昆布サラダ」がおすすめ。11月14日(木)、嫁と2人で杜の隠れ家「甚家」(JINYA)仙台駅
『杜の隠れ家「甚家」(JINYA)仙台駅前店 アクセス・営業時間』の画像

この記事を簡単に言うと・イントランスから、株主優待品が到着。・イントランスは年1回だけ株主優待制度を実施。300株保有で2,000円相当のハーブ関連商品が貰える。ただし、2020年からは500株保有で3,000円相当へ変更。・2019年の優待は、ケーキとシュガー、そしてハーブティ
『イントランスの株主優待』の画像

この記事を簡単に言うと・キャンドゥの株主優待について紹介。・キャンドゥは年1回だけ株主優待制度を実施。100円券が20枚綴りで貰える。・最近の100円ショップは、クオリティが高い!先日、期限間近のキャンドゥの優待券を消化してきましたー。キャンドゥ 株主優待内容キャ
『キャンドゥの株主優待』の画像

この記事を簡単に言うと・「葵 勾当台公園店」という蕎麦屋に行ってみた。・お店は、仙台駅前にある「葵 仙台駅前店」の系列店。サク飲みができるお店だ。・「葵 勾当台公園店」はコストパフォーマンスの高いお店なので、ぜひおすすめ!最近できた蕎麦屋「葵 勾当台公園
『蕎麦屋「葵 勾当台公園店」 アクセス・営業時間・メニュー』の画像

この記事を簡単に言うと・先日受診した健康診断の結果が届いた。・2年前(2017年)は尿検査やコレステロール、肝機能などが異常値で不健康体だった。昨年(2018年)は少し改善されたものの、相変わらずコレステロールや肝機能検査は高め。・今年(2019年)は、肝機能(AST、
『【2019年版】 健康診断の結果』の画像

この記事を簡単に言うと・「宮城の酒処 鶏きち」という居酒屋に行ってみた。・お店は宮城県仙台市の国分町にある。ワタミグループのお店で、金券や株主優待券が使えるお店。・鶏きちは、ハイボール290円やアジフライ(2枚)390円など、コストパフォーマンスの高いお店だ!先
『「宮城の酒処 鶏きち」 アクセス・営業時間』の画像

この記事を簡単に言うと・昭文社から、株主優待品が到着。・昭文社の株価は380円台(2019年9月時点)。優待品は3,000円相当の自社製品ということで、優待利回りは7%超!・2019年は、「Re東京」などガイドブック3冊セット。先日なんですが、昭文社から株主優待品が届きました
『昭文社の株主優待内容』の画像

この記事を簡単に言うと・「らら亭 定禅寺通店」という定食屋に行ってみた。・らら亭は、和風レストラン「まるまつ」で有名なカルラが運営。安くて美味い丼ものや定食を提供している。・お店のイチオシは天丼で、料金は500円(税込)。アルコール類はほぼ全品半額で販売中。
『「らら亭 定禅寺通店」 アクセス・営業時間』の画像

↑このページのトップヘ